HOME >> イベント開催報告
やまぐち維新さんぽ
(2015・2・21/更新3・4)
2月21日、大殿大路の旧萬代家で、通年イベント「やまぐち維新散歩」のオープニングセレモニーが開催されました。
まず始めに、主催者で、大路ロビーを運営しているNPO法人大路小路まち・ひとづくりネットワーク理事長内山秋久さんが挨拶されました。
次いで、萬代家に伝わる久坂玄瑞の湯呑みを焼いた京都の窯元の子孫、陶器屋「陶点晴かわさき」当主河崎尚志さんの挨拶がありました。
そのあとは、「維新deコスプレ」のファッションショーがありました。2月から大路ロビーで、このような衣装を、30分200円、2時間500円で貸し出しています。
そして、内山、河崎さん、幕末山口の語り部・松前了嗣さんと3人でトークイベントが催されました。
萬代家の離れである十朋亭には、久坂玄瑞をはじめ伊藤博文、井上馨など様々な著名人が幕末に宿泊したことで有名です。その関係で、久坂玄瑞愛用の湯呑みが残されており、5月17日まで、大路ロビーで展示されています。
今回、その複製が製作され、近くのお店(遊恭茶房おかだ、ラ・セーヌ、お食事処一水、デコ、ジャスミン、オーカルチェラタン)で、特別メニューとともに楽しむことができます。
また、大路ロビーでは「維新の本箱」が開設。貸出はできませんが、ひと休み気分で十朋亭が登場する小説などを読まれてはいかがでしょうか。
| HOME | ↑ このページのトップに戻る |