HOME >> イベント開催報告
一の坂川沿いと八坂神社の桜
(2020・4・5/更新5・1)
令和2年4月5日(日)の一の坂川です。伊勢橋から見た桜です。
一の坂川沿いです。種田山頭火の句碑があります。「おいとまして葉ざくらのかげがながくすずしく」山頭火とあります。種田山頭火(本名 種田正一)が1934(昭和9)年6月29日に作られた句で、「山頭火はこよなく後河原を愛し、旧田辺家の
句会に何時も出席をし、一の坂川河畔を散策したようであります。」(説明板より引用)とあります。
春日橋からの桜です。満開に咲いていて、きれいです。
亀山橋からの桜です。桜と一緒に見える松の木と柳の木が、春の訪れと新緑の季節を伝えているように見えました。
八坂神社の桜です。満開に咲いています。
枝垂桜とソメイヨシノです。
この日は風も強く、桜吹雪が美しかったです。
| HOME | ↑ このページのトップに戻る |